1978年夏にドイツでホームステイをしました
1978年、大学生だった頃の夏休みに、ドイツにホームステイとドイツ語研修、観光のために行きました。
ツァーを利用したので、団体の中に1人で参加しました。
緒のツァーのメンバーには同じ大学の人もいました。
日程は4週間で、2週間がドイツのハイデルベルクでのドイツ語研修とホームステイでした。
その後の2週間は鉄道とバスでフランス、スイス、イタリアをめぐる観光旅行でした。
費用は全部で70万円以上かかったと思います。
ツァーの料金が50万円近くかかり、それ以外のお小遣いやお土産代を20万近く持って行きました。
食事はついていたので、現地ではお土産代とかちょっとしたお小遣いぐらいしかかからなかったです。
飛行機は、成田からブリティッシュエアウェイズで20時間ぐらいかけてロンドンまで行き、それからルフトハンザに乗り換えてフランクフルトまで3時間ぐらいでした。
機内では、ツァーのメンバーの人と話をしたり、映画を見たり、寝ていたりしていて、何度も食事がサービスされたのでけっこう忙しかったです。
帰りは疲れたのでほとんど寝ていたと思います。
ドイツでは、親切なホストファミリーと楽しく過ごすことができ、観光でローテンブルクのような古い街に行ったり、ライン川下りをしたり、地方の小さいお城を見たりしてとても楽しかったです。
ホストファミリーに連れて行ってもらった近くの村のお祭りも印象的でした。
ドイツは夏でも夜は冷えるので、うっかり窓を開けて寝てしまい、風邪をひいてしまったのは旅のトラブルでした。
身体には気をつけたいものだと思います。
次回は体調を崩さないようにしたいですね。
ドイツにはまた行きたいと思っています。
今度行く機会があったら、またホストファミリーに会いたいし、できれば現地のご家庭にホームステイしたいですね。
それから、この時に行けなかったミュンヘンとか、北ドイツとか、旧東ドイツ、ベルリンなどにも行ってみたいと思います。